辻彩奈(バイオリニスト)の両親は?結婚してるの?高校や大学時代はどんなだったの?小学校や中学は?生まれやプロフィール近況など

辻彩奈(つじあやな)さん、岐阜県大垣市生まれ、国内外のコンクールで数々の優勝や入賞の実績を持ち、また国内外の主要オーケストラと共演、テレビ出演などご活躍されている注目のバイオリニストです。

表情豊かに身体全体で演奏するお姿が、とても魅力的な辻彩奈さんの、ご両親や気になる結婚

高校、大学、小学校や中学も、そして生まれやプロフィールに近況などを、まとめてみました。

辻彩奈さんのご両親は? バイオリンを始めたきっかけはお父さま

辻彩奈さんは、1997年12月7日岐阜県大垣市生まれで今年27歳になります。

ご両親のことを調べてみましたら、バイオリンを始めたきっかけはお父様とありました。

お父様の3歳からスズキ・メソードで弾いていた分数楽器があり、それを辻彩奈さんも同じく3歳から弾き始めました。

お父様である辻昌宏さん 大垣市室内管弦楽団のコンサートマスターを歴任され現在はHSE48の代表そして株式会社辻事務所の代表取締役をされています。

HSE48(ハッピー・ストリング・アンサンブル)とは?

「誰もが愉しむことができるバイオリンアンサンブル」のコンセプトで、2018年に結成された輝く大人プラチナエイジの、バイオリンアンサンブルグループです。

辻昌宏さんは、HSE48オリジナルソング「プラチナのように」も作詞作曲されています。

わあ、とっても素敵な活動をされているのですね。

私ももし近所でしたら、ぜひこのアンサンブルHSE48に入って、バイオリンを始めてみたいなと思いました。

お母様については詳しいことはわかりませんでしたが、このHSE48のスタートは辻昌宏ご夫妻による とありましたので、お母様も音楽に係わっていらっしゃるのかもしれませんね。

辻彩奈さんはご結婚されているの?

調べてみましたが、ご結婚はされていないようです。

前書きにも書きましたが、演奏中のその表情はとても豊かで、すごく魅力的な辻彩奈さんですが

高校生より以前は、人見知りが激しかったそうです。

それが高校生の頃には友人たちとの会話がすごく楽しみになり、高校大学と親元を離れての寮生活の7年間でコミュケーション能力がすごく培われたとご本人が語っている記事がありました。

そしてフランス・パリへも留学されています。

わあ、どんどん世界が広がっている感じがしますね。

そんな歴史(?)が、今の辻彩奈さんの魅力につながっているんだなと思いました。

ますます辻彩奈さんのご結婚が、気になるところです。

辻彩奈さんの高校や大学時代はどんなだったの?小学校や中学は?

辻彩奈さんの高校や大学時代、さらに遡って小学生の頃から中学時代も気になります。

小学校:大垣市立青墓小学校

中学校:畠山女学園中学校

高校:東京音楽大学付属高校

大学:東京音楽大学 特別奨学生

辻彩奈さんの高校、大学時代:

高校は東京音楽大学付属高校、大学は東京音楽大学をご卒業されています。

辻彩奈さんは、この東京音楽大学付属高校から東京音楽大学4年生が終わるまでの7年間、岐阜の親元を離れて寮で生活していたそうです。

前項でもご紹介しましたが、高校生より以前は人見知りが激しかった辻彩奈さんですが、

高校生の頃には友人たちとの会話がすごく楽しみになり、高校大学と親元を離れての寮生活の7年間でコミュケーション能力がすごく培われたそうです。

そして、2013年 第82回 日本音楽コンクール バイオリン部門第2位を始め 複数のコンクールに入賞。

出身地の大垣市でのコンサートもされています。

ここで遡りまして、

辻彩奈さんの小学校時代:

地元の大垣市立青墓小学校に通われていました。

11歳で名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演

小学生でプロのオーケストラと共演されているのですね。

大垣市の公式ホームぺ―ジにバイオリンを弾く小学生の頃の辻彩奈さんのお写真が載っていますがとても聡明そうな印象を受けました。

辻彩奈さんの中学校時代:

中学は名古屋市の、畑山女学園中学校に通われていました。

2013年15歳の中学生の辻彩奈さんが、名古屋の宗次ホールで演奏された様子が、当ホールのオフィシャルブログに紹介されていました。

”プーランクのバイオリンソナタを演奏

音楽の中に没入するかのように弾いている。

ものすごい集中力!”

おお、これは、今、私たちが受ける印象そのまま、といった感じがします。

そして

”サン=サーンスの「序奏とロンド・カプリチョーソ」では確かな技巧を聴かせてくれた” と。

私は、個人的にこの曲が大好きです。

ああ私も、中学生の辻彩奈さんのこの「序奏とロンド・カプリチョーソ」を、宗次ホールまで時空を超えて飛んで行って聴きたかったーと思いました。

そして辻彩奈さんの使用楽器の Joannes Baptista Guadagnini 1748の、貸与元である

NPO法人イエロー・エンジェルは、この宗次ホールの設立者である宗次徳二氏が設立されたとのことです。

余談ですが、この宗次徳二氏は カレーハウスCoCo壱番屋 の創業者なのですね。

いつも思うのですが、素にらしい芸術家の周りにはいつも素晴らしい多くの支援者がいるものなんだなと人と人との繋がりの素晴らしさと不思議さを感じます。

辻彩奈さんの生まれやプロフィール、近況など

ではここで、岐阜県生まれの辻彩奈さんの、プロフィールをご紹介します。

生年月日 1997年12月7日

出身地  岐阜県大垣市

高校   東京音楽大学付属高校

大学   東京音楽大学 特別奨学生

職業   バイオリニスト

18歳にて2016年モントリオール国際音楽コンクール第1位、あわせて5つの特別賞(バッハ賞、パガニーニ賞、カナダ人作品賞、ソナタ賞、セミファイナルベストリサイタル賞)を受賞した。

その他、国内外のコンクールで数多く受賞している。

3歳よりスズキメソードにてバイオリンを始める。

11歳で名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演

その後国内外の著名なオーケストラと多数共演

室内楽では12歳で初リサイタルを行って以来複数のホールにてリサイタルを開催している。

使用楽器は、NPO法人イエロー・エンジェルより貸与のJoannes Baptista Guadagnini 1748

チェロ堤剛、佐藤晴真、ピアノ江口玲、伊藤恵、佐藤卓越史、萩原麻未、田村響、坂田知樹、藤田真央、マルタ・アルゲリッチ、エマニュエル・シュトロッセらと共演している。

私個人的には わぁ‼こんなに著名な方々と!

堤剛さんやアルゲリッチさんとも共演されているのか、すごいっ‼と思いました。

坂田知樹さんとは2020年のデュオにて初共演以来、沢山のリサイタルをされている印象があります。

フランス・パリへの留学もされています。

辻彩奈さんのまとめ

1.辻彩奈さんのご両親は?バイオリンを始めたきっかけはお父さま

お父様の子供時代の分数楽器が、辻彩奈さんのバイオリンのきっかけとなった。

お父様である辻昌宏さんは 大垣市室内管弦楽団のコンサートマスターを歴任され、現在はHSE48

の代表をされています。

お母様については、詳しいことはわかりませんでした。

2.辻彩奈さんはご結婚れているの?

辻彩奈さんは、ご結婚はされていないようです。

3.辻彩奈さんの高校や大学時代はどんなだったの?小学校や中学は?

小学校:大垣市立青墓小学校

中学校:畠山女学園中学校

高校:東京音楽大学付属高校

大学:東京音楽大学 特別奨学生

小学生の時からプロのオーケストラとの共演

数々のコンクールなどご活躍されています。

そんな辻彩奈さんは人見知りだったそうですが、高校、大学と親元を離れての寮生活で、コミュニケーション能力が培われたとのことです。

4.辻彩奈さんの生まれやプロフィール、近況など

辻彩奈さん、岐阜県大垣市生まれ

18歳にて2016年モントリオール国際音楽コンクール第1位

国内外の著名なオーケストラと多数共演、室内楽では12歳で初リサイタルを行って以来複数のホ

ールにてリサイタルを開催している。

大学は東京音楽大学をご卒業、フランス・パリへも留学

 

以上、辻彩奈さんについてまとめてみました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました